ナノラックスバラストには、電源コード1.8mがあらかじめ付属しておりますが、ランプコードは付属しておりません。こちらのクールチューブ・リフレクターには、ナノラックス・バラスト対応のランプコードがすでに配線接続されていますので、面倒な配線作業が必要ありません。
A) お持ちのリフレクターと、ナノラックス・バラストをつなげるランプ・コードについて
リフレクターとナノラックス・バラストは、ランプコードでつなげます。ナノラックス・バラストの本体からでているランプコード・ソケット(IEC C13)と、リフレクターのランプ・コードプラグ(IEC C14)を接続します。
※リフレクターのランプコードの先端が、IEC C14プラグの場合は、ナノラックス・バラストへそのままつなげます。
※リフレクターのランプコードの先端が、IEC C14プラグではない場合は、別売りの「ランプコード4メートル」または、「IEC C14プラグ」に付け替えてください。詳しくは、付属の説明書をご参照ください。
B) ランプ・コードの仕様
ナノラックス・バラスト本体のランプコード・ソケットは「IEC規格 C13」になっていますので、ランプ・コードは、以下の規格のプラグ、および配線ケーブルにしてください。
√ IEC C13ソケット対応プラグ : IEC規格 C14プラグ(オス)
√ 配線ケーブルの太さ : 200Vでは 3芯×1.5㎟以上、または 3芯×2.0㎟
・
・
・
C) ランプコードのメンテナンスについて
真夏と真冬の寒暖差が激しい日本では、ランプコードの被膜部分で あるプラスチックやビニール部分が劣化して、ひび割れを起こしやすいため、そのままで使用を続けると電気火災などにつながりやすく大変危険です。ランプ・ コードの折り曲がった部分や、プラグの近くなど、ストレスが掛かりやすいポイントをこまめにチェックし、定期的に新しいものと取りかえてください。
・
・
・
A) 電源コードについて
ナノラックスバラストには、1.8メートルの電源コードが付属しています。電源コードのプラグは、2pinコンセントです。(2Pアース付電源コード)
250w,400wと600w ナノラックスバラストは、2Pアース付電源コード(1.8メートル)が付属しています。
*3-2P変換プラグは必要ありません。
※ 24時間タイマーで点灯させる場合は、電源コードとタイマーとの配線作業が必要です。コンセントを差し込むだけの24時間タイマーは、MHランプとHPSランプ400W以上に対応しておりません。短寿命の大きな原因ですので、コンセントを差し込むタイマーは使用しないでください。
B) 電源コードの延長について
ナノラックス・バラストには、あらかじめ1.8メートルの電源コードが付属しています。
長さが足りない場合は、延長コードなどを使用せず、IEC C13コネクタと必要な長さの配線ケーブルを用い、電源コード自体を取りかえてください。
√ 対応ソケット : IEC規格 C13コネクタ(メス)
√ 配線ケーブルの太さ : 200Vでは 3芯×2.0㎟ のコードをご使用ください。
C) 電源コードのメンテナンスについて
真夏と真冬の寒暖差が激しい日本では、ランプコードの被膜部分であるプラスチックやビニール部分が劣化して、ひび割れを起こしやすいため、そのままで使用 を続けると電気火災などにつながりやすく大変危険です。ランプ・コードの折り曲がった部分や、プラグの近くなど、ストレスが掛かりやすいポイントをこまめ にチェックし、定期的に新しいものと取りかえてください。
上記文章、および画像は、「ナノラックス・バラスト400W/600W」製品のみに該当し、保証するものです。
当製品以外への転載、無断使用を硬くお断りいたします。